まなざし実践塾11月6日のレポ
- まなざし実践塾
- 2024年11月6日
- 読了時間: 2分
まなざし実践塾は、持病や身体障害、難病や希少疾患の子どもたちに特化した、個別対応型のオンライン塾です。
一人ひとりのニーズに寄り添い、学業だけでなく、自己理解や他者との関わり方を探究できる場を提供します。
未来への希望を育み、それを社会で実践できるようサポートします。
まなざし実践塾のHP
■ 対話学習:目標設定と自己理解のサポート
今回の対話学習は、塾生の希望により話をする時間としました。
塾生は体調不良のこともあり、これからどのようにやっていったらいいか悩んでおり、その話をしっかり聞きました。
「1年先、2年先、3年先に自分がどうありたいかを考え、そこに向かって何をすればいいのかを一緒に考えていこう」と話すと、塾生はハッとした様子でした。
塾生が未来へのビジョンを描きやすくすることで、前向きに取り組めるようサポートをしました。
■ 学習時間:英語(三人称単数現在)
英語の学習では、三人称単数現在を取り上げました。
家族や友人について「何をするか」を尋ねたり答えたりする練習の中で基本文法を確認しました。
今回は文法事項の説明と例文での練習に重点を置いたため、会話の実践には時間が限られていましたが、引き続き使う練習も取り入れていく予定です。


■ 保護者面談
塾が終わった後は、保護者との面談を行いました。
塾生の学びや生活についてお話を伺い、専門家としてアドバイスをさせていただきました。
悩みや現在地を共有し、塾生が安心して学び続けられる環境づくりをめざしています。
引き続きまなざし実践塾は一人ひとりの成長に寄り添い、サポートを続けていきます。
次回のまなざし実践塾は11月の第3週です。
次回もよろしくお願いいたします!
Comments